近くて安心な施工店
2022年09月30日(金)
ゴーイング・グリーンでは
「いつもお世話になっている大工さんが高齢で…」とか
「家を建ててくれた工務店さんが
もうなくなっちゃって…」とか
「懇意にしている業者さんは遠くて
ちょっとしたことを頼みづらくて…」
といったお悩みで リフォームの
ご相談をいただくことがあります。
今回 ご紹介しますY様は
お世話になっている工務店さんが
遠方 ということもあり
『近くで安心して施工を任せられる
お店を探している』
と お声がけをいただきました。
築42年の戸建て住宅にお住まいで
20年ほど前に1度リフォームをしており
今回が2度目のリフォームになります。
今回はキッチンと洗面化粧台を交換の
ご依頼をいただきました。
ご希望の機種はどちらも
タカラスタンダードのホーロー製です。
【キッチン-トレーシア】
【洗面化粧台-ファミーユ】
以前、リフォームをした際に交換した洗面台。
経年と共に 樹脂の変色も気になります。
既存の洗面台の間口は73cmで
キッチンとトイレの 壁と壁との間に
ぴったり納まっています。
ご希望の洗面化粧台の間口は75cm。
このままだと入りません。
さあ、どう納めましょうか…。
間口を広げるために
キッチン側の壁を取って 薄い板に交換。
これでどうにか 洗面化粧台を
設置することができます。
でも、このままでは
左側はトイレのドア枠に
右側はキッチンのドア枠に
洗面の引出しが当たってしまいます。
こちらは扉のチリが大きい機種を前もってご提案。
※ 扉チリ:洗面化粧台間口から扉までのズレ(隙間)
タカラスタンダードの『エーデル』から
『ファミーユ』への機種変更をご提案しました。
ぴったり納まって 引出しも当たりません♪
キッチンは 既存の淡いピンクのタイルを
奥様のご希望で できるだけ残すことに。
窓台に鎮座していた 置き型の食洗機が
システムキッチンに納まって
窓辺が明るくなりました。
施工後 Y様からは
「丁寧で信頼がもてたので
安心して施工をお願いできました。
今後ともよろしくお願いします。」
とメッセージをいただきました。
どこの施工会社に頼んだら良いか
お悩み中の方、ご近所の方は
一度 ご相談ください ☘
横浜市 港北区都筑区リフォームはゴーイング・グリーンへ!