リフォームプランナーブログ
Blog

皆さまの「ちょうど良い」を

2024年10月31日(木)

 皆さま こんにちは。スタッフMです。

今週は横浜市のK様邸のお引渡しでした。

トイレは収納と清掃性、使いやすさを考慮して、

TOTOレストパル ワンデーリモデルに。

洗面化粧台は浴室ドアに干渉しないよう、

カウンターの奥行がコンパクトな

TOTOオクターブスリムを。

洗濯機との間のデッドスペースがあったので、

カウンターを設置しました。

寒かった浴室は、

気密性を上げるために

ルーバー窓をすべり出し窓に交換です。

TOTOのバスルーム「サザナ」には、

天井、壁、床にぐるっと断熱材を施した「断熱パック」の

オプションを選びました。

西日ならぬ「東日」のまぶしさと

結露に悩んでいらしたリビングには、

アルゴンガス入りのLow-E複層ガラス窓を。

およそ30年間、頑張ってくれた給湯器は、

省エネ型エコジョーズに。

今回の工事の内容を見て、

リフォームをご検討中の皆さまは、

「補助金の話だ!」と

ピンとくるかも知れません。

この工事で申請できる補助金は次の通り。

①掃除しやすいトイレ

②節湯水栓(浴室・洗面台)

③高断熱浴槽

④手すり(浴室のシャワーバー)

⑤段差解消(浴室入口)

⑥廊下幅の拡張(浴室入口)

⑦開口部の断熱(浴室窓・掃き出し窓)

⑧省エネ型給湯器

「子育てエコホーム支援事業」と

「先進的窓リノベ事業」をうまく利用して、

およそ26万円の申請が可能です。

性能と実行予算のバランスを考えながら、

皆さまのお困りごとを解決する。

ゴーイング・グリーンは

「ちょうど良い」をつくる暮らしのパートナーです。

横浜市 港北区都筑区リフォームはゴーイング・グリーンへ

https://goinggreenform.com/

オンライン相談
受付中

トップへ戻る