フローリング! 洗面! 浴室?
2024年12月13日(金)
こんにちは。スタッフMです。
毎日リフォーム現場を離れるときは、すでに暗い時期ですが、
12月中旬から日の入りがだんだんと遅くなると朝の天気予報。
へぇー日の入りが早いのは冬至ではないのだねーと話して
家を出てきました。
さて今回のブログは、
2019年にご友人からの紹介で、ご縁ができたK様のお話です。
最初のフローリングの工事に続き、
今回は洗面化粧台交換のご相談をいただきました。
間口1525㎜の大きな洗面台です。
K様のご要望は3つ
①水栓が壁から出ていること
→水栓まわりのお掃除の手間を省きたい
②セミオープンであること
→ランドリーラックを置きたい
③間口いっぱいに鏡があること
→ご家族の朝の身支度を快適に
K様が4社のショールームで相談をしてみると、
3つのうち2つが叶うものはいくつもありましたが、
すべて叶えられるのは LIXIL ルミシス だけでした。
壁紙や床材は、
気になるもののカットサンプルを取り寄せて・・
新しい洗面台に合わせて、タオル掛けと
スイッチ・コンセントの位置は逆転させた方が良いですね・・
タオル掛けを付ける壁には湿気対策としてパネルを貼りましょう・・
発注前にショールームに同行して、仕様のチェックや
キャビネットカラーの最終確認・・
6度の打合せと、3日間の工事で新しい洗面台の完成です。
完成後の写真を撮らせていただいていると、
「ランドリーラックは、まだ買っていないのよね。」
「設置された洗面台に合わせて購入しようと思って」とK様
ラックが届いたら写真を送って欲しい、とお願いしてみると、
後日、送っていただきました!
これで本当の完成です(笑)
・・実は今回の工事で、
浴室ドア面(洗面立って真後ろ)の壁紙だけは貼り替えておりません。
将来、浴室工事をするときに、
ドア枠回りの壁紙の補修が必要になってしまうことを説明したところ、
「じゃあお風呂工事をするときに貼り替えます。」
「またゴーイング・グリーンさんに相談するので
よろしくお願いします!」とのこと。
K様、またお目にかかれることを楽しみにお待ちしております。
横浜市 港北区都筑区リフォームはゴーイング・グリーンへ