リフォームの順番
2024年12月27日(金)
家のリフォームを考えた時に
『リフォームをしたい箇所が色々あって
どこから手をつけたらよいか迷う』
と お悩みの方もいるのではないでしょうか。
リフォームの優先順位としては
基本的に家の内部よりも外側を、
また、設備の傷み具合や
生活の支障があるかどうかで
決めるのがよいとされています。
『家の外側』の屋根や外壁などは
日常的に紫外線や風雨にさらされて
傷みやすい箇所でもあります。
家の外側の劣化が進むと
漏水や雨漏りが起こった場合、
家の内部にも支障が出る可能性が高くなります。
迷ったら
先ずは屋根や外壁のチェックから
始めてみると良いかもしれません。
――――――――――――――――――
ゴーイング・グリーンでは
高所カメラを使用して
その場で現状が確認できる調査を
無料で実施しています。
気になる方は一度 ご相談ください。🍀
――――――――――――――――――
さて、今回は家の外側の工事から
スタートしたY様邸をご紹介します。
Y様はこれまでも何度かブログに
ご登場いただいている
ゴーイング・グリーンの
リピーターのお客様です。
2016年~2024年の8年間で
リフォーム工事をした箇所と順番は…
①屋根
②外構 (塀・フェンス交換)
③トイレ・洗面台交換
④雨樋 (一部補修)
⑤階段手摺設置
⑥キッチン・玄関ドア交換
⑦浴室・給湯器交換
屋根と浴室は不具合が起きてから
リフォームを考えた箇所になりますが
それ以外の箇所は計画的なリフォームが
行えた様に思います。
次回はY様邸の浴室リフォームを
ご紹介します。
横浜市 港北区都筑区リフォームはゴーイング・グリーンへ!