After : ライン照明、シャワーバー、カウンターをセレクトしたタカラスタンダード伸びの美浴室
施工場所 | 横浜市 F様邸 |
---|---|
工期 | 期間:3日間 |
部位 | 浴室 |
金額 | 金額:118万円 |
◆リフォームのきっかけ◆
「排水溝の段差に跨ぐ時つまずきそうで…」
浴槽と洗い場の間にまたがる排水溝
すのこ状の蓋は手入れが面倒で普段は外してのご使用。
奥様はこの排水溝の段差が浴槽を跨ぐ際にどうしても気になり不満でした。
どうにかならないかしら?と
排水溝に悩まされない浴室へリフォームすることに。
家族で各メーカーのショールーム見学を繰り返したそうです。
そして、たどり着いたのがタカラスタンダード伸びの美浴室。
床仕上げに魅了されての浴室リフォームです。
◆依頼された内容・こだわりポイント◆
お打合せにお伺いしたところレポート用紙にご要望がまとめられていました。
↑毎日使う浴室を出来る限り良くしたい!という想いが伝わってきます。↑
なかでも床と小物収納にはこだわりたいとのことでした。
かなえてくれたのは次の二つです。
↓キズがつきにくい、磁器タイルの床 キープクリーンフロア↓
↓マグネット式で使いやすい場所に移動可能な どこでもラック↓
◆提案のポイント◆
各メーカーのショールームをご見学されて
最終的に2社の商品に絞られていました。
それぞれの特徴があるため一概にどちらがお勧めとは言えないのですが
今回はお客様のご要望である「汚れがつきにくく、丈夫なもの…すべらないのは大切!」
とご主人が床の仕様に拘られていたこともあり、自信をもって
タカラスタンダードのキープクリーンフロアを備えた伸びの美浴室をお勧めしました。
リフォームも無事終わり、排水口の段差が無くなった浴室の感想を伺ったところ
「滑りにくく乾きやすい丈夫な床に天晴れです。」とのコメント頂きました。
これからは安心してお風呂タイムを楽しんで頂けそうです。
今回は工事のご依頼ありがとうございました。
ご家族で満足いただけているとのこと何よりです。
すべらない床はすべらなすぎて髪の毛が流れにくい!という点は
メーカーとしては今後の課題ですね。今後も良い点、悪い点あれば教えて下さい。
今後も宜しくお願い致します。