After
施工場所 | 横浜市 M様邸 |
---|---|
工期 | 8日間 |
部位 | キッチン |
金額 | 198万円 |
◆リフォームのきっかけ◆
シンクキャビネットの底が壊れてしまいお困りのM様から、
リフォームのご相談をいただきました。
排水トラップとホースの接続部分が割れてしまい、水漏れが。
部分的に直そうか、いっそキッチン全体を新しくしようか・・
◆依頼された内容・こだわりポイント◆
お打ち合わせでは、さまざまなご心配やご要望を伺いました。
・キッチンだけの場合と、背面収納も替えた場合の見積りが欲しい。
・釣った魚をさばくのに便利な広いシンクが欲しい。
・替えたばかりのコンロとレンジフードは引き続き使いたい。
・応急処置で良いから排水漏れを治して欲しい。
ここまでは、M様がはっきりと認識されていたご要望です。
さらにお話を伺っていくと、
・リフォーム工事がご両親の訪問介護の邪魔にならないか。
・過去にご近所の方が、リフォーム工事で近隣トラブルに巻き込まれた。
この2つはじっくりお話をお伺いするなかで、ポロッと出たご心配ごと。
こういうことが、本当に大切なのですよね。
◆提案のポイント◆
キッチンに対するご要望とご予算の両方を叶えるプランを検討して、
2つのメーカーで4つのプランをお示ししました。
後日、ご家族でショールームを回っていたM様から1本のメールが届きました。
「理想的なキッチンに出会ってしまいました。」・・・これでキッチンは決定です。
M様がお選びになったのは、LIXIL リシェルSIでした。
あとは、せっかくお聴かせいただいた2点。
ご両親の訪問介護のスケジュールに合わせて、
・絶対に停電させてはいけない日時
・介護車両が駐車する曜日・時間帯
・工事中のキッチンを介護スタッフさんが通る時間、などなど
ご両親や、その介護をしてくれるスタッフさんの事情に合わせて工程を調整致しました。
もうひとつは近隣対策です。
当社は普段から、粗品を持参して近隣挨拶に回っているのですが、
ご不在がちでお会いできないお宅へは、止むを得ずご案内と粗品を投函しております。
しかし今回、「特に気になる方」へは、お目にかかれるまで何度も訪問を致しました。
その方から「お互い様だから!」と笑顔で仰っていただいた旨をM様へ報告した際の
「これで安心して工事に入れますね」とホッとされたお顔が印象に残っています。