施工事例
Case

梁下利用のクローゼット

After【扉Close】
  • After【扉Close】
  • After【扉Open】
  • Before
  • Before
  • クローゼットプラン
  • クローゼットプラン
施工場所 横浜市 S様邸
工期 2日
部位 洋室
金額 約40万円

◆リフォームのきっかけ◆

S様の旦那様がテレワーク勤務となり、

今後に備え、3LDKから4LDKの

マンションに引っ越しをする事に。

 

せっかく引っ越しをするのだから

新しい生活が始まる前に

色々とリフォームを考えています

とのこと。

 

 

◆依頼された内容◆

奥様からのまず最初のご依頼は

「とにかく収納たっぷりなクローゼットが欲しいわ」と

①梁下のスペースを有効利用して

 クローゼットを作りたい

②通気性の良い扉をつけたい

③ハンガーパイプを可能な限り付けたい

④引き出しは不要,棚を付けたい

ざっくりと こちらの4項目が挙がりました。

 

◆こだわりポイント◆

クローゼットのイメージを細かくヒアリングし

ご要望を整理した結果、

・ハンガーパイプは合計3本、設置をすることに。

奥様は「ハンガーパイプにはたくさんの

お洋服をかけたい」とも仰っていましたので、

強度を保つためにクローゼット中央部に壁を造り、

しっかりとハンガーパイプを固定。

更に、中央部にブラケットを設置することで

ハンガーパイプのたわみを防止しています。

 

 

・扉は調湿作用が期待できる

無垢の木素材のWOODONEを採用。

 

 

また、奥様からのオーダーで

『ルーバータイプ』を採用したことにより

クローゼット内の通気性を良くし、

カビ・ダニの発生を抑制する効果も。

 

 

ルーバーによる通気と木材のもつ自然の調湿作用の

ダブル効果により、快適な室内環境を保ちます。

 

 

 

◆提案のポイント◆

これまでお住まいのマンションには

満足のいく収納スペースが無く、

洋服の一部はクリーニング店で

保管をしていた とのこと。

なので、頑丈なハンガーパイプと

たくさんの収納棚を盛り込んで

お洋服だけでなく、帽子やバッグなどの

小物も置けるように。

 

奥様には

『始めはイメージが沸かなかったけれど

 最終的に思った通りに形になって良かったです。

 引っ越しをして 落ち着いたら、

 収納後の写真を送りますね~。』

と仰っていただきました。

 

 

 

 

 

 

オンライン相談
受付中

トップへ戻る