AFTER
施工場所 | 横浜市 H様邸 |
---|---|
工期 | 期間:7日間 |
部位 | 浴室・洗面脱衣室ほか |
金額 | 約270万円 |
当社のガスをご利用いただいている横浜市のH様とは、
ご新築以来30年以上のお付き合いです。
これまでも何かと相談をいただいていたのですが、
ほとんどの連絡は奥様からでした。
珍しく(?)ご主人から電話をいただいたのは、今年の1月。
洗面化粧台の照明スイッチが壊れてしまったので見て欲しいのですが・・。
早速伺い、スイッチの応急処置をいたしました。
長くお使いでしたので、洗面化粧台を交換することになったのですが、
ご主人から、浴室リフォームのご相談もいただきました。
◆リフォームのきっかけ◆
軽い脳梗塞で入院されている奥様のため、とのこと。
ご主人は仕事が忙しく、家のことはすべて奥様へ任せきりだったそうで、
「ずっと迷惑をかけてきたから、
カミさんの体に負担が少ないお風呂にしてあげたいんだ」
◆依頼された内容・こだわりポイント◆
大きな窓があるタイル貼りのお風呂は寒く、お掃除も大変。
浴室で転んでしまうと危ないしね、
浴室側にもどんどん建物が建ち、入浴中に人目が気になるし、とご主人。
◆提案のポイント◆
気密性が高いシステムバスにすることだけでも、寒さ対策になります。
さらに冬には暖房機にもなる浴室乾燥機をお薦めし、採用いただきました。
隣家と接する壁側の窓は断熱パネルで塞ぎ、
自宅敷地内に向く窓だけにすることを提案しました。
斜めからの視線を遮るために、乳白ガラスに。
断熱性が高い複層ガラスです。
システムバスは、畳のようなやわらかさの「ほっカラリ床」が特長の
TOTOサザナをお薦めしました。
TOTO WEBカタログより
浴槽の出入りと、ドア脇には手すりを。
洗濯に残り湯をお使いだったので、
浴槽と洗濯機用水栓を床下で直結させる、ノコリーユECOを提案しました。
TOTO WEBカタログより
これで、洗濯のたびに浴槽まで給水ホースを伸ばす必要がなくなります。
退院された奥様も交えて、お話をしている際に、
「ご主人が“奥様のために”って仰っていましたよ」とお伝えすると、
「俺はそんなこと言っていない!」ですって。
・・・照れ隠しなのでしょう(笑)
50年分の「ありがとう」と「お疲れ様」が詰まったお風呂ができました。