After:アクセントパネルはTOTOサザナのノーブルレッドでエレガントな浴室に。ご主人の介護に必要な手摺りを各場所に付けています。
施工場所 | 相模原市 M様邸 |
---|---|
工期 | 期間:1週間 |
金額 | 金額:180万円 |
給湯配管がシャワー水栓の裏側で漏水していたのがリフォームのきっかけとなりました。
浴室は20年前にリビングと一緒に増築されており、修理も検討されましたが、水はけが悪く滑りやすい床や出入りのしにくい開き戸も不満に思われていた事や、介護が必要なご主人様がより入りやすくなるようにとリフォームをする事になりました。
一番は介護のしやすさですが
お孫さんが来た時に、「みんなで一緒にお風呂に入りたい!」というのもポイントでした。
またこの真っ赤なアクセントパネルは、ショールームで見て一目で気に入られ、アンティーク調もお好きなM様らしいコーディネートになりました。
ご主人様が安全で快適に入浴して頂ける浴室ということで、「滑りやすい床」と「出入りしにくい開き戸」が今回のリフォームで解消したいポイントでした。
TOTOシステムバスの大きな特徴である「ほっからり床」は弾力性もあり滑りにくい素材で、ご高齢の方が安心して歩ける床です。
出入口には、引き戸をご提案。特に介護の場合は最低でも大人2人が浴室内の入るため、扉の場合閉めることも困難な状況になります。
引き戸採用には、洗濯水栓やスイッチの移動が必須でしたが、安全性と利便性を優先すべきとご提案し、強くお勧めしました。
また、もともとガスの温水暖房機が入っていたため、ミスト機能付きの暖房をお勧めしました。
ミストサウナでは天井から温かい蒸気が下りてくるので、肩まで入れないご主人も全身温まることができます。
奥様:「近くに住んでる娘がよく遊びに来てるんだけど、お風呂が新しくなったことを孫がとても喜んでね。
遊びに来る度に毎回入っていくのよ。ミストなんてみんなで大騒ぎですよ。
私も使ってます。本当は、主人のために入れたんですけどね(笑)
トイレも綺麗になったのが嬉しかったみたいで、Kちゃんはお母さんに新しいトイレをご案内するのが嬉しそうです。
将来的には今は物置になってしまっている裏の平屋も改修して、みんなで住めるようにしたいと思ってるので、またよろしくお願いしますね」
奥様:「近くに住んでる娘がよく遊びに来てるんだけど、お風呂が新しくなったことを孫がとても喜んでね。
遊びに来る度に毎回入っていくのよ。ミストなんてみんなで大騒ぎですよ。
私も使ってます。本当は、主人のために入れたんですけどね(笑)
トイレも綺麗になったのが嬉しかったみたいで、Kちゃんはお母さんに新しいトイレをご案内するのが嬉しそうです。
将来的には今は物置になってしまっている裏の平屋も改修して、みんなで住めるようにしたいと思ってるので、またよろしくお願いしますね」