After:真っ白なクロスで明るい印象に!
施工場所 | 横浜市 マンションK邸 |
---|---|
工期 | 期間:5日 |
部位 | 浴室 洗面 |
金額 | 金額:161万円 |
◆リフォームのきっかけ◆
浴室暖房乾燥機の調子が悪くなったのをきっかけに、お近くのショールームへ。
浴室も16年経ち、取替をご検討されていたところ、弊社にご連絡頂きました。
◆依頼された内容・こだわりポイント◆
浴室暖房乾燥機が動かなくて、ジメジメして困っているので、なるべく早く工事をされたいというご希望でした。
4人家族で、雨の日の洗濯物は浴室暖房乾燥機をご使用されていました。
脱衣場の洗面化粧台も、物が収まりきっていない状態で、気になっているご様子でした。
浴室の正面に選ばれた、ブリックグレーのアクセントパネルは、奥様がショールームで一目ぼれして決定した拘りの1つ。
キッチンと洗面は元々タカラスタンダードの商品で、機能やデザインが気に入られ今後も同じメーカーで揃えていきたいというご希望でした。
タカラスタンダードのタイルフロア(タフロア)を見て、ご趣味で通われているジムのシャワールームの床もタイルだったということもあり、大変お気に召されていました。
◆提案のポイント◆
浴室をリフォームするならということで、洗面脱衣室のリフォームもご提案をさせて頂きました。
浴室ドアの交換に伴い、洗面室のクロスの補修も必要になるため、洗面室も同時にリフォームすることに決定しました。
浴室は浴槽の横に手摺りを取り付けることで、出入りが楽になりました。
K様ご夫婦が将来ご年齢を重ねていく過程でも安心して入れる事と、腰痛持ちの奥様も腰に負担をかけずに出入りする事が出来るようになりました。
洗面化粧台は間口にピッタリと納まり、タオル掛けも三面鏡に当たらないようにサイズと位置を考慮しました。
既存の浴室暖房乾燥機は、3室換気タイプ(浴室・洗面・トイレ)の中間ダクトファンを使用するタイプでしたが、新しいタイプは浴室の上に設置するタイプに変更。
その為、洗面室にあった中間ダクトファン用の天井点検口もなくなり、洗面横の埋め込み収納も取外しました。
洗面室の床・壁・天井の内装工事を行うことで、すっきりとした洗面室になりました。
工事中、奥様が各職人さん全員の名前を覚えて頂くなど、お客様とスタッフとのコミュニケーションがばっちり!
奥様のご趣味であるステンドグラスを拝見させて頂いたり、お料理のレシピや美味しいお店など、楽しいお話もたくさんすることが出来ました。
とても気持ちの良い工事でした。
「浴室も洗面も明るくなって嬉しい!クロスもピシッと綺麗に貼れてるって、家族も褒めてました。」と有難いお言葉を頂きました。