After
施工場所 | 横浜市 A様邸 |
---|---|
工期 | 10日間 |
部位 | リビング断熱・内装・レンジフード |
金額 | 91万円 |
◆リフォームのきっかけ◆
夏真っ盛りの8月某日、A様から一本の電話が入りました。
レンジフードの交換と、
リビングとトイレの内装を検討中。
過去に行った増築部分の壁に断熱材が入っておらず、
一緒に工事をして欲しいとのこと。
◆依頼された内容・こだわりポイント◆
「この部屋、冬はとても寒いのよ」と大奥様が切り出し、
「結露でビショビショになるのよね」と若奥様が繋ぎます
「そのせいでクロスにカビが出てきて・・」とご主人は困り顔。
大奥様と若夫婦、猫ちゃん2匹の5人(?)暮らし、
のんびり過ごすリビングを快適にしたい!
でも自宅が計画道路の範囲に入っていて、
大がかりな工事をしてもいつまで住むか分かりません。
効果だけでなく、費用も重要なポイントとなりました。
◆提案のポイント◆
熱の出入りが一番多い場所・・実は「窓」なのです。
YKK AP株式会社 かんたんマドリモ カタログより
リビングには2面の窓がありますので、
まずは内窓の設置を提案。
次に壁断熱。
効果を求めるには部屋をぐるっと一周断熱すると良いのですが、
今回は外壁に面している面だけに。
材料は施工が簡便で費用が抑られる、
既存の壁の上から貼る「断熱材付き石膏ボード」を採用しました。
断熱材付き石膏ボード
床は一度開けて、
断熱材を敷き込みました。
引き渡しを終えて1カ月、寒くなってきたころ・・
担当者からの様子伺いのメールに、A様母娘から返信が。
【大奥様】有り難うございました 娘達忙しくまだまだそのままです 又何か有りましたら宜しく 有り難う。
・・・家具をリビングへ戻しきれていないようです(笑)
【若奥様】リフォームありがとうございました。お陰様で、暖かく過ごしております。また、何かありましたら、よろしくお願いします。
・・・良かった。こちらこそよろしくお願い致します!