リノベーションといっても一部屋から一軒すべての施工まで、さらに使う素材や設備、スケルトンリフォーム(リノベーション)のようにゼロからリノベーションを実施するのかによって費用は大きく変動します。そのため費用がイメージしにくいものですよね。こちらでは横浜市都筑区・港北区を中心にリフォームを行っているゴーイング・グリーンが、リノベーションにかかる費用についてご説明します。

新築住宅の場合は「坪単価○万円」のような相場がありますが、リノベーションの場合は施工する内容によって費用が変動するため相場の判断が難しくなっています。例えば築50年と築10年の一戸建てでは老朽化に差があり、手を加える部分も異なります。ガス・水道・電気設備の見直しや耐震補強などもすれば高額になることもよくあることです。
部分的な間取りの変更やフルリノベーション(スケルトンリフォーム・リノベーション)といった施工内容、戸建てやマンションといった物件の違いなどによって費用が変わりますので、具体的な相場を知りたい方は施工事例をご覧ください。
リノベーション費用は安いものではないので、少しでも抑えたくなるものです。しかし、工事費をケチったばかりに欠陥につながったり、理想とは違った住まいになったりすることもあるので注意が必要です。そこで予算と施工内容を業者と相談し、優先度をつけておくことが大切です。
中には設備や素材を変更することで、使いやすさを損なわずに価格を抑えられるケースもあります。そのためにはプランナーとの信頼関係が大切です。また、良い業者というものは、自然と費用も考慮して最適な提案を考え、夢を叶えるために努力してくれるものです。

リノベーションは同じ値段でも設計や設備・素材、工事スケジュールによって費用がかわってしまいます。そのため、同じ費用でもプランナーによってできあがるものは千差万別です。そこで予算内で満足感の高いリノベーションを実現するには、プランナーとの信頼関係が築けていることが重要。そのためには話し合うことが必要です。
ゴーイング・グリーンでは、お客様のお悩みに耳を傾け、隠れたニーズを見つけ出すために徹底的にヒアリングを繰り返します。よく見積書に「ヒアリングは●回以内」のように指定しているリフォーム業者もいますが、私たちはお客様のお話を伺うためにそのような制限は設けていません。お互いに納得できるまで、徹底的に話し合い、最良だと考えるご提案を繰り返します。
住まいの中心には必ず“人”と“生活”があります。私たちはその人と生活に向き合い、楽しく過ごせる住まいづくりのお手伝いをしております。