キッチン After
施工場所 | 横浜市 М様邸 |
---|---|
工期 | 6日 |
部位 | キッチン・パントリー・ユーティリティ |
金額 | 約210万円 |
◆リフォームのきっかけ◆
中古マンションをご購入後、
そのまま手を付けずに5年過ごされた後
自分好みのキッチンリフォームをしたいと
考えられたМ様。
パントリー・ユーティリティを含むキッチンを
全体的に見直したいとのこと。
◆依頼された内容◆
◇キッチン
・収納力があって丈夫なキッチン
◇パントリー
・使い勝手の良いパントリーへ
・照明の設置
◇ユーティリティ
・スロップシンクの交換
・タオル掛け・手元照明の設置
◆こだわりポイント◆
新しいキッチンにした場合、給排水の
設置スペースが充分に取れなかったため
キッチン下に造作の台輪を設置して
ご希望のキッチン高さ 90cmに合わせました。
◆提案のポイント◆
◎パントリー
扉付きのパントリーの使い勝手を奥様に伺うと
「使いづらくて暗い」とのこと。
パントリーの扉を仕切り壁ごと撤去。
使い勝手の良い可動棚と
ダウンライトを新たに設置。
◎冷蔵庫の位置
冷蔵庫の位置が気になったので
幅が3,000mmあったキッチンを
2,700mmに短くして
キッチン横に冷蔵庫を移動することに。
◎背面収納
背の高い食器棚と冷蔵庫が並んでいた場所に
キッチンと同じタカラのリフィット
背面収納をご提案。
ハイカウンターなので収納もたっぷり。
背の高いご主人も納得の操作性。
上の空間に余裕もできました。
新しくなったキッチンに2歳のIくんは大喜び。
「キレイきれいね~」と
キッチンの床に寝っ転がり
小さな手足を(広げたり閉じたり)パタパタさせて
体いっぱいで表現していました。
その姿が何とも可愛らしくて
とっても印象に残っています。
こんなに小さくても感じるものがあるのですね~。
施工は浴室・洗面も含め、約2週間。
その間、毎日Iくんの可愛い姿に癒されました。
ありがとうございました。